newsお知らせ・ブログ

シロアリに負けない家づくり

2025.08.25

家づくりで大切なのが「土台にどんな木を使うか」ということです。
土台は家を支える一番下の部分なので、シロアリや湿気に負けない強さが必要です。

和建匠では、お客様の大切な住まいを長く安心して暮らせるように、建材に「ヒバ(檜葉)」を採用しています。

・ヒバの魅力
 ①シロアリやカビに強い
ヒバに含まれる「ヒノキチオール」という成分は、防虫・防腐効果が高く、住まいを長持ちさせます。

 ②清々しい香り
森林浴をしているかのような心地よい香りが空間を包み、暮らしを快適にしてくれます。

 ③耐久性と安心感
湿気に強く、昔から土台や浴槽などに使われてきた実績ある木材です。

・他の木と比べた場合

 ①国産桧(ひのき)の土台
強度や香りに優れていますが、湿気やシロアリへの耐久性は工夫が必要です。

 ②加圧注入土台
防腐・防蟻のために薬剤を注入した材料です。効果はありますが、経年劣化や薬剤の影響を気にされる方もいます。

 ✓まとめ
他の木材に比べても、ヒバは自然の力で家を守ることができる安心の木材です。
そして和建匠では、自然素材の家づくりで知られる夢ハウスとビジネスパートナーを組んでいます。
そのため、通常高価なヒバ材をよりお求めやすい価格でご提供しています。

「いい木を使いたいけど、予算も大切」
そんな想いに応えられるのが、和建匠の強みです。

家づくりのこだわりや施工事例は、Instagram、YouTube、TikTokでも最新情報を発信しているのでぜひチェックしてみてください!