column大工さんの豆知識

ハウスメーカーと工務店の違いとは?メリットやデメリット・選び方を解説

2021.08.01

皆さんはハウスメーカーと工務店の違いについてハッキリと知っていますか?

ハウスメーカーと工務店はどちらも家を建てる会社であり、顧客と綿密な話を行って要望に応じた家を建てていきます。
しかし、細かな部分を見てみるとハウスメーカーと工務店ではさまざまな違いがあるため、どちらで家を建てていくのか決めるのが難しいケースが多いです。

家を建てる計画を立てる際に、ハウスメーカーと工務店のどちらに依頼するべきなのか知ることが大切です。
それでは、ハウスメーカーと工務店の違いやメリット・デメリット、決め方や選び方についてご説明しましょう。

【ハウスメーカーと工務店の違い】

ハウスメーカーと工務店の違いは、以下の通りです。

●会社の規模と対応エリア
●設計の自由度
●施工時の精度、性能
●工期
●価格
●アフターサービス

それでは、ハウスメーカーと工務店の違いについてご説明しましょう。

○会社の規模と対応エリア

会社の規模と対応エリアは工務店よりもハウスメーカーの方が大きいです。

ハウスメーカーは基本的に規模が大きく、それだけ広告費用や営業活動などに力を入れています。

対応エリアも全国に対応しているハウスメーカーがかなり多いため、全国に支店や営業所を展開しているでしょう。そういった意味でも非常に知名度が高いため、家を建てるならハウスメーカーと思っている人も多いかもしれません。

一方の工務店はハウスメーカーよりも会社の規模が小さく、基本的に地域密着型なので、対応エリアは狭いと言わざるを得ません。

とはいえ、一部の工務店は対応エリアが広く、複数の支店や営業所を展開していることもあります。

○設計の自由度

設計の自由度に関してはハウスメーカーよりも工務店の方が高いです。

ハウスメーカーは建築するまでの流れがシステム化されているため、基本的に規格化されたプランから選んで建築します。しかし、大きく規格から外れることはないため、ある程度理想的な家を建てようとしても叶えられないことが多いです。

しかし、工務店は規格化されていないため、最初からどんな家を建てたいのか話し合ってから施工することになります。

その分綿密な話し合いが必要ではありますが、ハウスメーカーでは建てられない家も建てられるのが最大の強みです。

○施工時の精度、性能

施工時の精度や性能はどちらも高いと言えますが、一定以上の品質を保っている点ではハウスメーカーの方が優れていると言えるでしょう。

ハウスメーカーに住宅の建築を依頼しても、実際に施工を行うのはハウスメーカーではなく下請けの建築会社です。

ハウスメーカーが直接家を建てるわけではないので品質が気になる人も多いかもしれませんが、建築会社のせいでハウスメーカーの信用が地に落ちるようなことがあってはならないので、厳選された建築会社が対応するのが一般的です。

一方の工務店も地域密着型なので、いいかげんな仕事をするとすぐに地域中に広がって評判が著しく下がってしまいます。

もちろん施工時の精度や性能には若干の違いがありますが、基本的に安心してまかせらえる高いレベルの施工技術を有しています。

○工期

工期で比較する場合、住宅の構造やプラン内容、土地の形状などによる影響を受けるので、どちらが工期が短くなるか一概には断定できません。

しかし、一般的には工務店よりもハウスメーカーの方が一括で仕入れた資材を建築現場に直接運んで組み立てるなど、工期を短くする工夫がなされています。

工務店の場合は規格化されているわけではないので工期が長くなりやすいですが、工務店は自由度が高い設計ができるので、工期が長くなりやすいのは仕方ないでしょう。

○価格

価格の観点ではハウスメーカーよりも工務店の方が安い傾向にあります。

ハウスメーカーは広告費用や運営費、営業活動などさまざまなところでコストがかかっているため、建築費用に上乗せされて高額な価格になりやすいです。

工務店は対応エリアが狭い傾向にあるのでコストが抑えめになっているのがポイントです。

しかし、工務店でもこだわればこだわるほど価格が高くなるため、どちらも一長一短があると言えます。

○アフターサービス

アフターサービスは工務店よりもハウスメーカーの方が充実している傾向にあります。

ハウスメーカーは経営基盤がしっかりしているため、さまざまな部分の長期保証が実現できるのが強みです。

一方の工務店は地域密着型なので地域住民とのつながりを重要視しているため、何らかのトラブルが起きたときにすぐに駆け付けたり、細やかで小回りが利く対応力だったりと、ハウスメーカーとは違った保証があります。

【ハウスメーカーのメリット・デメリット】

ハウスメーカーとは全国展開している大手の住宅メーカーで、広告で見かけるブランド的な存在、全国規模で建設を請け負う会社のことです。

営業が顧客との話し合いによってニーズを聞き、要望に合わせて必要な部署に回し、信頼できる施工業者につなげ、家を建てるというシステム化された流れで合理的に建築をバックアップします。

ハウスメーカーは工務店と違い、会社としての規模が大きい上にある程度規格化されているので、こちらの要望に近い規格住宅を提案してくれるのが一般的です。

しかし、一方で値段が高くなりがちになったり、自由性が少なかったりすることがあるなどさまざまなデメリットもあります。

それでは、ハウスメーカーのメリットやデメリットについてご説明しましょう。

○ハウスメーカーのメリット

ハウスメーカーで家を建てるメリットは、以下の通りです。


・口コミ検索が簡単にできる

ハウスメーカーの名前をネットで検索すると、物件から評判までさまざまな情報が表示されます。

建築物の間取りや外観がいくつも挙がり、体験談を見ているうちにどのハウスメーカーが良さそうか、イメージしやすくなっています。

その分どのハウスメーカーも優れた実績を持っているため、どのハウスメーカーに依頼しようか迷うことも多いでしょう。とはいえ、多くのハウスメーカーを見ているうちに自分が建てたい家の創造が膨らみやすく、このハウスメーカーなら理想的な家を建ててくれそうだという目星もつきやすくなります。


・具体的な選択肢から自由に選べる

担当者に予算とどんな家を建てたいのか計画を話すことによって、ハウスメーカーは要望に合わせた多彩なプランを提示します。

必要に応じてモデルハウスの見学もできますし、サンプルから画像で具体的な建材から間取り、内装、外装などが選べるのが大きなポイントです。

ハウスメーカーの提案を基準に、自分らしい家を調整して決められるでしょう。

ハウスメーカーによって得意としている家や提案力などの違いはあるものの、いずれも優れた提案力と共に多種多様なプランを提供しているのが大きなメリットです。


・価格がハッキリしているので予算に応じた計画が立てられる

ハウスメーカーは基本的に既存のモデルタイプで価格を提示し、そこから要望に応じたオプションを追加していきます。

いずれのハウスメーカーは規格住宅を初めとする価格設定が明確になっていて、すべてのオプションで発生する価格も事前にハッキリと分かっているのがポイントです。

規格住宅ではなく、オーダーメイドで家を建てたい場合も、それぞれの項目ごとにかかる価格を事前に提示してくれるので、見積り価格を把握した上で依頼ができるのが大きなメリットです。


・ハウスメーカーならではの安定した品質

ハウスメーカーは住宅を建てる際に必要な素材の品質を一定以上にすることを最重要視しています。

一定以上の品質の素材を大量生産で加工し、しっかりと検査をしていくので品質はさらに安定します。

一定以上の品質を保った素材を大量生産できるだけのサイクルが既に完成されているので、効率的なコストダウンを同時に実現しているのも大きなポイントです。

ただし、建物の組み立てはハウスメーカー自身が行うのではなく、提携している職人や業者、下請けの工務店が担当するので、家の完成度は現場の技術で決まります。

一定以上の品質を保たれている素材をふんだんに使っているから家を建てるときも安心とまでは言いきれないので、現場の職人の腕前を確認する必要性があるでしょう。


・施工期間が短い

ハウスメーカーでは取引先から既定のパーツが届き、あらかじめ加工されたものを現場で組み立てる仕組みになっています。

既成の素材なら短期間で完成できるので、一から素材を制作する必要性がありません。

現場で直接加工された素材を使用するので素材を運搬する手間や時間がかかりませんし、その分の人件費等もかからないのでコスト削減も実現しています。

また、オーダーメイドの素材を使う場合は工務店と同じように素材を仕入れるところから始まるので、加工する期間がプラスされます。

この場合、オーダーメイドの素材を使用するほど施工期間が延びる可能性があるでしょう。


・保証内容が安定している

ハウスメーカーは大企業なので倒産するリスクはほとんどなく、万が一倒産するようなことがあったとしても場合も何らかの形でアフターサービスが継続されるだろうという確信が持ちやすいのがポイントです。

ただし、ハウスメーカーの場合だと実際に建築した家には保証期間が明記されています。

保証はいつまで行われるのか、メンテナンスはいつまで無料か、有料ならどのくらいかかるのかという内容はハウスメーカーによって大きく違うので、契約する際にしっかりと確かめる必要性があります。

また、そろそろ老朽化してくる時期に入ると、大がかりな改築を勧めるハウスメーカーもあります。

自分で家の状態を確認していなくても、ハウスメーカーから自動的にお知らせのように提案されるので、自分の家を長持ちさせたいなら改築の依頼を検討する必要性があるでしょう。

○ハウスメーカーのデメリット

ハウスメーカーのデメリットは、以下の通りです。


・間取りが自由に選べない

ハウスメーカーが提案する間取りはモデルハウスがメインになっているので、どうしても希望と合わない場合は諦めるかオプションを追加するしかありません。

オプションを追加する場合は、その分の料金が加算されます。

だからといってモデルハウスで妥協して家を建てたとしても、その家は自分が思い描く理想から離れている可能性が高いため、後悔するかもしれません。

契約する前にハウスメーカーでできることやできないことを必ず明確にしましょう。


・窓口と現場が違う

ハウスメーカーでは窓口と現場に出る人が同じ建物にいることはまずありません。

担当者と連絡が取れなくなって対策が遅れることもあり得るでしょう。

実際に建築作業を行うのがハウスメーカーではなく外注の工務店や職人さんといった場合が多いので、ハウスメーカーとつながりの深い取引先でも要求が伝わらない可能性も十分にあります。

ハウスメーカーのみの評判や口コミではなく、建物を建築する業者の口コミや評判なども確認することが大切です。


・値段が高くなりやすい

基本的にハウスメーカーは高額の広告費用をかけているだけでなく、モデルハウスや営業活動などにも常に大きな投資をしています。

ハウスメーカーで家を建てるときの費用が高くなりやすいのは、顧客の集客などのために投資している費用分が家の販売価格に上乗せされているからです。

もちろん、ある程度規格化された家を提供したり、パーツを大量生産したりする方法でコスト削減を実現しています。

また、ハウスメーカーが勧めるプランやモデルハウスをそのままの形で希望するなら、割安な価格が提示される可能性があるでしょう。

しかし、ハウスメーカーは「建てたい家」が提示されるプランから外れる場合はオプションとして加算されるので、高くても希望の家を建てるか、ローコストにするのか決める必要性があります。

いずれにしてもさまざまな地元工務店やハウスメーカーに相談して、見積もりを取ることがおすすめです。

【地元工務店のメリット・デメリット】

地元工務店とは地元密着型の工務店のことで、対応範囲は地元がメインです。

地域の事情や気候、土壌を把握しており、住宅建築や工事を請け負います。

大工さんが経営している工務店もあれば、大工さんを従業員にしているところもあります。

それでは、地元工務店のメリットとデメリットについてご説明しましょう。

○地元工務店のメリット

地元工務店で家を建てるメリットについてご説明しましょう。


・最終的にローコストになる

地元工務店では素材の一つ一つがオーダーメイドなので、基本的に費用が割高になります。

ハウスメーカーのように大量に仕入れて全国に流通させることはできませんが、代わりに宣伝や営業、モデルハウスに費用をかけないため、ローコストの価格請求となります。

ハウスメーカーのような価格設定ではなく、地域住民のための純粋に家造りに関わる費用を提示します。

ちなみにハウスメーカーに建築を依頼しても、実際に建築現場にいるのは地元の工務店です。工務店が家を建てるということで、さまざまな手数料がコストダウンできるのがポイントです。


・対応が早い窓口と現場が直結している

地元工務店は窓口も現場で働く人も同じ工務店で顔を合わせるので、要件を直接伝えることができます。

地元密着型の工務店は地域の人を大切にしているため、連絡を受けた修理や質問にタイムリーに対応します。

株式会社 和建匠ではできる限りスムーズに動くよう心がけています。


・高品質の建築技術

地元密着型だからこそ、質の悪い仕事や対応はすぐに周囲で伝わります。

小さな工事から家、建物の建築まで、素材選びや建築・仕上げにも繊細な注意を払っています。


・間取りが自由に選べる

地元工務店はオーダーメイドの家が基本です。

建築基準や耐震基準は外せませんが、理想の家が建てられるように希望の間取りや家造り、そして予算に応じた設計を突き詰めていきます。

間取りだけでなく、ご希望の家の外観や内装、雰囲気などをできるだけ具体的に工務店に伝えてください。

使用する材質などを見本などで確認しながら、具体的に設計していきましょう。

○地元工務店のデメリット

地元工務店のデメリットは、以下の通りです。


・口コミ検索が少ない

「工務店 地名」で検索して迷うのは珍しいことではありません。

地元の工務店にはそれぞれさまざまな個性があるので、地元の口下手を大手ハウスメーカーの営業と比べても比較対象になるようなものではありません。

そもそも口コミ情報は鵜呑みにできないので、まずは気になる工務店にどんどん連絡をしてみてください。

「家を建てたいのですが」
「まだ決めてないのですが」

地元工務店が実際に建てた家の画像や、できれば建築物そのもの、そして建築中の現場を見せてもらえれば、そこからイメージが湧いてきます。

また、見積もりを依頼すると同時に保証や計画、アフターサービスの設定も控えておきましょう。

相談しやすく、自分の好みに合いそうな家を建ててくれる工務店を探すのがおすすめです。


・価格が分かりにくい

具体的に何人で住むのか、二階建てがいいのか、平屋がいいのか、ご希望の外観、間取り、雰囲気をお聞かせください。

相談するうちに価格をご提示します。

ご希望のマイホーム、何社か比較することで価格の相場が見えてきます。


・パッケージプランはないの?

地元工務店として、提案できるスタイルや間取りがあります。

間取りが自由に決められるのは嬉しくても、ゼロから決めるのは大変です。

計画をいろいろお聞かせください。いくつかのプランをお見せします。


・建て方は古い?新しい?

地元の工務店が最新の技術を使っているか?

気密性、断熱性は日に日に進化しているけれど大丈夫か?電気まわりは?水回りは?

これも工務店によって大きなばらつきがあります。

ですが、最新の技術好きの職人は確かに存在します。断熱材はどうしているか、気密性は高いか、アレルギーへの対策はあるかなど、気になることは迷わず質問してください。

株式会社 和建匠では気密性、断熱性に配慮し、電磁波カットにも力を入れています。


・施工期間がハウスメーカーよりも長い

ご希望の家に合わせて、地元工務店はその家用のパーツを揃えていきます。

既に既成パーツが用意されているハウスメーカーとは違うので、すべてが素材から選ぶオーダーメイドだからこそハウスメーカーよりも時間がかることがあります。


・保証が検索ででてこない

工務店によって保証にムラがあるのは事実です。

メンテナンスの期間やアフターサービスは工務店に聞いてみてください。


・建築中の保証について

工務店では「住宅完成保証制度」という制度があります。

万が一建設中に工務店などが倒産した場合、前払い金と、次の業者で発生した過剰出費を保証してくれる制度です。

この制度は一定の条件をクリアした工務店のみ加入することができます。

住宅完成保証制度に加入しているということは経営に問題がない工務店の証拠にもなっていますいるので、依頼先の地元工務店が住宅完成保証制度に加入しているかどうか念のためにお確かめください。

※和建匠は住宅完成保証制度に加入しております。


・メンテナンスはどうなのだろう?

地元工務店によって建てた後の保証やメンテナンス、アフターサービスはどうなっているかどうかは大きく違います。

したがって、契約の前に必ず確認をしてください。

株式会社 和建匠では、ご連絡を頂けば伺い、地元の近さを活かします。

【ハウスメーカーと工務店の決め方、選び方】

ハウスメーカーと工務店ではさまざまな違いがあるので、どちらに依頼すればいいのか分からない人も多いのではないでしょうか。

それでは、ハウスメーカーの決め方や選び方についてご説明しましょう。

○ハウスメーカーがおすすめな場合

ハウスメーカーがおすすめな場合は、以下の通りです。

●安心できるブランド力や知名度を求めている
●充実したアフターサービスがある
●工期が短いので効率良く家づくりができる

ハウスメーカーは基本的にある程度規格化された住宅を中心に家を建てている他、現場に直接建材などを集めてからその場で組み立てているので、工期が短くなりやすいのがポイントです。

広告費用や営業などさまざまな部分に力を入れており、その品質も非常に高いことから、ブランド力も知名度も高いです。

少しのミスが信頼関係に響く以上、安心できる家づくりを大前提とした対応を心がけているため、一定以上のサービスや対応力、提案力、設計から建築の品質を保証してくれていると言えるでしょう。

また、ハウスメーカーは基本的にどんな保証を行ってくれるのかハッキリ明記しているのも大きなポイントです。

基本保証から定期点検まで行ってくれるのはもちろん、雨漏りやシロアリといったさまざまな被害を10年、20年と保証してくれるので、非常に充実したアフターフォローが期待できます。

○工務店がおすすめな場合

工務店がおすすめな場合は、以下の通りです。

●理想的な家を建てたい
●工期に時間がかかっても構わない
●予算を抑えたい

ハウスメーカーはある程度規格化された住宅を中心に家を建てますが、自由度が高い家を建てるのには向いていません。仮に自由度の高さを求めると、それだけ建築費用が高くなってしまいます。

しかし、工務店はこちらの要望に合わせて理想的な家を建ててくれるため、自分が思い描く理想的な家を建てることができます。

もちろん工務店によって得意不得意はありますが、ハウスメーカーでは価格が高くて建てられない家でも建てられる可能性があるでしょう。

特に建てる家に対して強いこだわりがある人ほど工務店で家を建てる価値が高まります。もちろんこだわればこだわるほど工期が延びるので、早く家を建てて住みたい人には向いていません。

しかし、工期に余裕があって、どれだけ時間をかけても問題ないという人にはデメリットになりません。

また、予算だけでハウスメーカーと工務店を比較するのは難しいですが、こだわりが強い人ほど予算を抑えることができるのも大きなポイントです。

ハウスメーカーと工務店では家を建てる際の工程が違うため、工務店の方が予算を抑えながら建てられることも少なくありません。

ローコスト住宅などの建築であれば話は変わりますが、こだわりたい部分があるなら工務店がおすすめです。

【まとめ】

ハウスメーカーと工務店ではさまざまな違いがあるので、どちらに依頼すればいいのか迷うのは仕方ありません。

しかし、家づくりにこだわりがある人ほど工務店に依頼するのがおすすめです。

ハウスメーカーでは対応できないこだわりがあっても、工務店ならこだわりをしっかり反映させることができます。

興味がある人は、是非とも工務店への依頼を検討してみてはいかがでしょうか。